せんせい、あのね。 -7ページ目

たからもの

うちのクラスの黒板の横には「たからばこ」と名付けられた大きな紙がはってあります。

「たからばこ」の紙には色画用紙で宝箱の絵が描かれています。


そして、その宝箱からは星形の「たからもの」が飛び出しています。




「たからもの」とは子ども達の成長の印を目に見える形にしたものです。



クラスとしてできるようになったこと、成功したことなどを「たからもの」として、掲示しています。



具体的には「運動会、大成功☆」とか「掃除が早くできるようになった」とか「チャイム席を守る」とか「自分の意見を言えるようになった」などなど…


些細なことでも、子ども達ができるようになったことをクラス共有の「たからもの」として掲示しています。



最近は、子ども達もこの「たからもの」がうれしいようで「先生、これはうちのクラスのたからものやね」と言ってくれる子もいます。




今日も1つ宝物が増えました。




「静かに自習ができるようになった」





あたしが休みでもないのに「自習!?」って感じですが、今日は研究授業の関係で、隣のクラスの授業を参観する日になっていたのです。

だから、その時間は新出漢字や、漢字ドリルのまとめなどを課題に与えて、自習となっていました。




うちのクラス、まぁ3年生という年齢もあってなのか、とにかく元気いっぱい。


元気いっぱいと書けば聞こえはいいですが、悪く言えば「うるさい」


ギャングエイジと言われる年代だけあって、これまでの自習中もトラブルが起こることもありました。。。



それでも、最近は少しずつけじめをつけられるようになってきたと思います。



今日の自習は、隣のクラスにいてても物音ひとつ聞こえてこない我がクラス。


あまりに静かなので逆に心配になってのぞいてみると、全員が集中して静かに自習をしているんです!!




その時間が終わると、クラスで「やればできた」という喜びを分かち合いました(笑)


自習を静かにするなんて、当たり前なのかもしれないけど、小さな達成感を子ども達に味わわせながら、あたしも子どもも日々成長です☆

「当たり前」って思うことをきちんと評価してあげることって、大人が思っている以上に子どもの成長にとっては大切なんだと痛感しています。




あたしも子ども達の「たからもの」を見つけたいという視点で、日々子どもと接していきたいものです。

あと1ヶ月

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!



30分以上も書けて書いた記事が消えたダウン



もう記事を書き直す気になれないので、やめます。






簡単に言うと、2学期の総括。






また、折りを見てやります。

こうご期待!!

回復のきざし☆

ここ数日・・・いや数週間、仕事上で病むことの多い日々(笑)でしたが、最近は元気を取り戻しつつありますキラキラ


相変わらずの忙しさと、体力的なしんどさ(厳密に言うと眠さかも)はありますが、少しずついろんなことがいい方向に向いているように思いますドキドキ


明日は参観やし、来週は音楽会などの行事があるし、12月に入っても気の抜けない行事が目白押しですが、がんばっていくぞぉアップ



精神的に元気になってくると、肌の調子がいいねニコニコ

アメーバ進化中。

2学期に入って、運動会やらその他モロモロの行事やらで忙しい日々を過ごし・・・


さらには限られた自由時間(パソコンをさわる時間)をmixiに心奪われ・・・(笑)




放置に放置を重ねているうちに・・・




アメーバブログは色々な進化を遂げていたのねアップ









あたしは、アメーバさんを放置している間に、進化できたのでしょうか・・・??


今年一年は苦行が続くなぁ・・・ほんと働く・・・・いや「教師」っていう仕事のしんどさとつらさを痛感しています。






あたしもアメーバのように進化を遂げられるよう、現実と向き合おう。

辞めたい…

最近、また仕事で病んでます(笑)





あぁ、休み明けっていややなぁショック!


ってかなり暗い記事ですが、正直なところの近況ってこんな感じ。